PADIオープンウォーターダイバー ライセンス取得(キャンペーン)
PADIオープンウォーターダイバー ライセンス取得(キャンペーン)
通常価格¥59,800(税込)が、先着20名様限定で¥39,800(税込)になります!
しかも、講習費だけでなく、ダイビング器材レンタル料や教材費、ダイビングライセンス申請料まで、すべて込みの料金です!
お手頃にダイビングライセンスを取得できますので、今がチャンスとなっています!
ダイバーになって、きれいな海で楽しく泳ぎましょう!
「魚と一緒に泳ぎたい」
「ウミガメとイルカに近づきたい」
ダイビングをしてみたい理由はいろいろありますが、難しいイメージがありますよね。オーシャンビューは、ダイビングの講習を楽しく、安全に行います。オープンウォーターダイバーという初心者ライセンスだけでも3,000人以上の方々が取得し、しかもずっと無事故です。安心して、ダイビングライセンスを取得することができます。
また、ダイビングを始める方のもう一つの不満点は、料金です。講習料金が安いと思ったら、追加料金がかかるケースがたくさんあります。オーシャンビューは、別途料金は一切かかりませんので、料金の面も安心です。
- コース内容
-
学科講習×1回、海洋講習×3日
- 通常料金
-
59,800(税込)
- キャンペーン料金
-
¥39,800(税込)
※先着20名様限定
- 料金に含まれているもの
-
ダイビング器材、学科講習費、教材費、海洋講習費、店舗~実習地間の送迎サービス、ライセンス申請料
- STEP 01
-
お申し込み
「「ダイビングを始めよう!」と決めたら、店舗でお申し込みをします。ダイビングを始めるために必要なダイビングライセンス(Cカード)取得までのプロセスを紹介いたします。そして、使用する教材を説明し、講習のスケジュールを組みます。『学科講習』『プール実習』『海洋実習』など、必要なことはいくつかありますが、最短合計4日間でライセンスを取得することも可能です。
- STEP 02
-
教材を使用して自宅で予習
テキストを自宅で読みながら、問題に解答しましょう。ゆっくりとじっくりお読みください。多くの方は、約1週間かけてテキストを読み、次のステップの学科講習に参加しています。
- STEP 03
-
店内で学科講習
「店内で学科講習を2回行います。安全にダイビングをするためには、ダイビング器材の使い方やその役割、水中での注意点や海の知識など、海に潜るために必要なことを学びます。聞き慣れない専門用語やカタカナがあるかもしれませんが、担当のインストラクターがわかりやすく解説しますので、ダイビングについての質問等がございましたら、お気軽にお聞きください!
- STEP 04
-
プール講習
プール講習は、実際の海のように波や風がない室内プールで行いますので、泳ぎに不安がある方でも安心して実習を受けていただくことができます。ここではダイビング器材の取り扱い方法とダイビングスーツの着用方法を学び、実際に器材のセッティングとスーツの着用を行います。
器材のセッティングとスーツの着用が終われば、水深の浅い場所で呼吸方法や耳抜きのトレーニングを行います。水の中で、器材とスーツを装着した状態にしっかりと慣れていただきます。安全で楽しいダイビングをするためにはとても大切なステップです。
- STEP 05
-
海洋講習
インストラクターと一緒に器材チェックとスーツの着用が終われば、いよいよ海に潜ります!海洋実習では学科講習やプール実習で学んできたことを復習しながら実践します。水中での呼吸方法、耳抜きがすぐに上手くできなくても大丈夫です!まずはインストラクターがお手本をお見せしますので、焦らずゆっくりクリアしていきましょう!
- ライセンス取得
-
PADIオープン・ウォーター・ダイバーライセンスを取得!
参加制限
- ・12歳以上のお子様が参加できます。
-
・健康状態に関して、下記にあてはまる方はご参加いただけません。
- ・喘息、気胸、気管支疾患などの呼吸器系疾患をお持ちの方
- ・心臓疾患、その他循環器系疾患をお持ちの方
- ・糖尿病の方
- ・妊婦の方
- ・車椅子、松葉杖、ステッキ等をご利用の方
- ・はしごを昇り降りできない方
- ・体重100kg以上の方
また上記以外にも、PADIの病歴確認チェックで該当する項目がある方は、添付の診断書に医師の署名が必要です。事前に医師の診察を受け、記入済みの診断書を当日お持ちください。
- ・ダイビング後に登山・飛行機の搭乗・熱気球・スカイダイビングなどをされる方につきましては、18時間以内の搭乗/参加はできません。
- ・ダイビング前8時間以内の飲酒は禁止となります。
- ・運動制限のある方、体力に自信のない方にはおすすめできません。
- ・海やプール、水に対しての恐怖心がある方、泳げない方の参加はご遠慮下さい。
- ・到着日はご参加いただけません。
必要事項
- ・ダイビング当日、健康状況を確認するため説明書と契約書へご記入いただきます。
- ・参加者が未成年の場合は、必要書類に保護者の署名が必要です。
- ・50歳以上のお客様は、添付の診断書に医師の署名が必要です。事前に医師の診察を受け、記入済みの診断書を当日お持ちください。
その他
- ・貴重品・お荷物の管理はお客様ご自身でお願いします。
- ・インストラクター1名につき、お客様は最大4名までとしています。
受取状況を読み込めませんでした


